製品紹介
製品番号 | KS-164 |
---|---|
製品名 | 簡易動的コーン貫入試験機 |
カテゴリ | 土質試験機【その他】 |
試験方法 | 簡易動的コーン貫入試験方法 |
規格番号 | JGS 1433 |
仕様・詳細
簡易動的コーン貫入試験機を用いて、土の貫入抵抗を簡易に求める試験方法です。
・簡易動的コーン貫入試験機
<仕様>
①コーン | 先端角度60° 直径25mm(4.9㎠) 鋼製焼入 1個 |
---|---|
②ロッド | φ16mm×500mm 5cm目盛付 9本 |
③先端ロッド | φ16mm×コーン含む長さ500mm 1本 |
④ハンマー | 5kg 鋼製 当り部焼入 1台 |
⑤ノッキングヘッド | 鋼製 1台 |
⑥ガイドロッド | φ16mm 落下ストローク500mm (上部・下部) 各1本 |
付属品 | 片口スパナ 2本 携帯袋 ロッド用 ハンマー用 各1本 |
動的円錐貫入試験との違いを教えてください。
錘(ハンマー)の自由落下による衝撃で円錐(コーン)を貫入する試験を総じて動的円錐貫入試験と呼びます。
本装置は土研式動的円錐貫入試験器を斜面調査用に小型軽量化したもので、現在では簡易なサウンディング試験器として幅広く使用されています。