各種試験機器に関するよくあるご質問をご紹介しています。

Q & A

各質問一覧へはこちらのボタンをクリックしてください。

製品についての Q & A

モルタルミキサー
型番:KC-8
平型パドルとフック型パドル両方付属していますか。
付属はどちらか一方だけです注文時に選択してください。
回転速度表示はどの様になっていますか。
公転回転数rpmで表示されます。
圧縮曲げ兼用加圧盤
型番:KC-21
載荷時には圧縮試験機の球座付き加圧盤を使用してもいいですか。
本装置に球座がついていますので球座の無い加圧盤で載荷してください。
Jロート
型番:KC-57
JロートとJ14ロートの違いを教えてください。
JロートはNEXCO規格、J14ロートは土木学会規格で製作されています。
スケールが内面に付いているのですか。
たわし等でこすって落としてください。落ちにくい場合は洗浄用の酸につけるなどすると落としやすくなります。洗浄用酸につきましては弊社にお問い合わせください。
フルイ
型番:KC-71
真鍮製のふるいの購入は可能ですか
基本的にふるいはステンレス製となっています。サイズによっては真鍮製も入手可能です。その際ステンレス製より納期がかかりますのでお問い合わせください。
ロータップ
ふるい浸透機
型番:KC-77
いままでふるい分けできなかった粉体があるのですが御社の製品でふるい分けできますか。
弊社製品は今までふるい分けできなかった粉体がふるい分けできたとのお声を頂戴しております。弊社までお越しいただけましたらデモをしていただけますのでお気軽にご連絡ください。
骨材マス
型番:KC-82
骨材マスの内面は機械加工されてますか。
機械加工はしていません。特注で内面機械加工品を製作いたしますのでお問い合わせください。
三等分点載荷装置
型番:KC-148
他社の試験機でも使用できますか。
使用できます。ただ取付関係寸法が違いますので弊社にお問い合わせください。
硫黄キャッピング装置
型番:KC-203
キャッピングに使用した硫黄を再利用できますか。
硫黄のみでしたら再利用可能です。硫黄を取り外すときに不純物(コンクリートのかけら等)が入らないように注意してください。
二軸強制練りミキサー
型番:KC-217
容量100L仕様の二軸強制練りミキサーはありませんか。
容量60L仕様のみです。特注としても承っておりません。
デジタルプロクター
型番:KC-373
最大荷重を測定できますか。
ピークホールド機能で測定いただけます。
測定範囲はどのくらいですか。また目量はいくらですか。
測定範囲は20N~1200Nです。目量は圧力計と違い1Nから表示されます。
Pロート
型番:KC-255
スケールが内面に付いているのですか。
たわし等でこすって落としてください。落ちにくい場合は洗浄用の酸につけるなどすると落としやすくなります。洗浄用酸につきましては弊社にお問い合わせください。
ポータブルテスター
型番:KC-284
油圧が上がらない時はどうすればいいか教えてください。
手動ポンプに作動油が入っているか確認してください。作動油が入っていても油圧が上がらない場合は弊社までご連絡ください。
アンボンド
鋼製キャップ
型番:KC-321
ゴムパッドはどのように取り外したらいいか教えてください。
先が細い棒状のもので(マイナスドライバー等)ゴムパッドをこじて取り外してください。
密度測定器
(JIS現場測定装置)
型番:KS-61
他社製のロート、ジャーが使用できますか。
ロートとジャーの結合部のネジは各社で違いますのでお問い合わせください。
ジャーとピクノメータートップに砂を満たした重量の測定方法を教えてください。
ジャーとピクノメータートップに砂を満たした状態ではかりで重量を測定してください。
砂置換法は最大粒径何ミリまで測定可能ですか。
本試験方法は最大粒径が53mm以下の土に適用できます。
ワイヤーソー
型番:KS-80
ワイヤーのみの購入は可能ですか。
可能です。弊社までご連絡ください。
モルタルフロー
テーブル
型番:KS-81
テーブル上面がサビついてきたのですかどうすればいいか教えてください。
シンナーや洗油、サビ取り剤などを使用してサビを落としてください。紙やすりなどを使用しますと上面が傷つきますのでできるだけ使用しないようにしてください。
使用する場合は目の細かいものを使用してください。また、試験終了後に上面に油を塗布しますとサビの予防になります。
テーブルにガタつきが有るのですがどうすればいいか教えてください。
テーブルは昇降用のロッドにねじ込んでありますので右に一杯まで回転させしっかりと固定することでガタつきは無くなります。それでもなおガタつく場合は故障の可能性もありますので弊社までご連絡ください。
スエーデン式
サウンディング試験器
型番:KS-104
ロッドを引き抜く装置は付属していますか。
ロッドを引き抜く装置は別途必要です。弊社で販売しておりますのでお問い合わせください。
油圧ジャッキ
型番:KS-108
油圧が上がらない時はどうすればいいか教えてください。
油圧ジャッキ内に作動油が入っているか確認してください。作動油が入っていても油圧が上がらない場合は弊社までご連絡ください。
土研式貫入試験器
型番:KS-163
部品のみを購入したいのですが取り付きません。
申し訳ございません。2012年9月以降ノッキングヘッド及びガイド棒のネジサイズを変更しております。旧サイズ:M24→新サイズ:M20となっております。
簡易動的
コーン貫入試験機
型番:KS-164
N値を算出することは可能ですか。
N値を算出することは可能です。詳細は地盤工学会規格JGS 1433を参照してください。
動的円錐貫入試験との違いを教えてください。
錘(ハンマー)の自由落下による衝撃で円錐(コーン)を貫入する試験を総じて動的円錐貫入試験と呼びます。
本装置は土研式動的円錐貫入試験器を斜面調査用に小型軽量化したもので、現在では簡易なサウンディング試験器として幅広く使用されています。
ロッドの取り付け、取り外しは簡単に可能ですか。
付属のスパナにより簡単に取り外しできます。
密度測定器φ15法
型番:KS-175
15法と25法の使い分けはどうしたらいいですか。
試験をする土の最大粒径が53mm以下は15法、100mm以下の場合は25法を使用します。
30法の試験器はありませんか。
30法は制作していません。
マッドバランス
型番:KS-193
泥水以外の試料にも使用できますか。
比重の測定範囲が1.0~2.30ですのでその測定範囲でしたらご使用いただけます。
沈下板
型番:KS-200
ロッド
型番:KS-207
サポート付とサポート無しの違いを教えてください。
サポート付きは沈下板とロッドが溶接で接続された一体型となります。サポートリブが3枚のものと4枚のものがあります。サポート無しは沈下板とロッドをボルトにより固定する簡易型になります。
他社の測定用ロッドはつなげていく事が可能ですか。
他社製ロッドは接続部のネジサイズが違う場合がありその場合は使用できません。
デジタルコーンペネトロメーター
型番:KS-221
N値を算出することは可能ですか。
コンペネトロメータではN値の算出は出来ません。
試しに使用してみたいのですがレンタルは可能ですか。
デモ機がございますのでお気軽にお問い合わせください。
デジタルの最小桁数を教えてください。
最小1Nです。
試験方法を教えてください。
地盤工学会基準JGS規格1431をご参照ください。
QC値の求め方を教えてください。
デジタルコーンペネトロメーター実機に貼り付けてあるQRコードを携帯・スマートフォンで読み取ると専用の計算フォームにアクセスできます。そのフォーム内で計算できます。
ロッド、コーンの質量を教えてください。
弊社出荷時はロッド:約0.778kgコーン:約0.125kgです。規格では試験ごとに計量して使用するように記載されています。
規格は何を見たらいいですか。
地盤工学会基準JGS規格1431をご参照ください。
コアボーリングマシン
型番:KA-44
手持ちのコアビットを使用したいのですか。
各メーカにより取り付けネジのサイズが違います 一度お問い合わせください。
コア切断機
型番:KA-48
型番:KC-140
乾式切断機として使用できますか。
乾式ブレードをご購入いただけいましたら乾式切断機として使用できます。
アスファルト
現場透水試験器
型番:KA-87
NEXCO型と道路協会型はどこが違うか教えてください。
透水用シリンダーと底板の内径がことなります。一度お問い合わせください。

検査・校正についての Q & A

関西機器製作所はISOおよびJCSSをおもちでしょうか。
安心の製品作りを目指し、当社は2003年ISO9001:2008の認証を取得しています。
また、当社JCSS校正部門が、一軸試験機について、JCSSの登録認定を受けています。
JCSS校正を申し込みたいのですが。
当社が登録している校正範囲内で校正できます。(圧縮力100N~2MN 引張力20N~50kN)
詳しくは当社JCSS校正部門営業担当にお問い合わせください。
トレーサビリティ体系図が必要なのですが、発行してもらえますか。
当社が所有する基準器について、有料でトレーサビリティ体系図を発行します。
JCSS(計量法校正事業者登録制度)とは何ですか。
日本の計量法に基づく国家標準へのトレーサビリティが確保され、ISO/IEC17025に基づいたマネジメントシステム能力と技術的要件を満たす校正事業者として独立行政法人製品評価技術基盤機構が登録認定する制度です。
国際MRA(相互承認)とは何ですか。
国際相互承認協定を締結した各国の計量標準トレーサビリティ体系を相互に信頼し、他国の国家標準の校正データを自国でもそのまま同等と認め、その校正証明書をそのまま自国でも受け入れることです。
検定と校正の違いは何ですか。
校正とは計測器の現状(精度など)を確認することで、一般には計測器の器差(誤差)を確認することです。
詳しくはJISZ8103:2000の計測用語の定義または計量法をご参照ください。一方、検定とは計測器などが基準に合っているかどうかを検査して合否を決めることです。
なお、計量法でいう検定は、計量検定所や指定検定機関などが行なうことになっています。
一般検査可能な範囲を教えてください。
計測器や試験機の種類や性能により検査可能な範囲が異なりますので、具体的な機器の名称や性能等を当社営業担当までお知らせください。
圧縮力に関しましては、0.1kNから2MNの基準器を所有しています。
校正検査の有効期間はどのくらいですか。
校正及び検査の有効期間は法令(計量法等)や規格(JIS規格等)に定められた期間に従ってください。
特に定めの無い計量器、計測器につきましてはお客様の使用環境、使用頻度、機器の状態等を考慮されて決定してください。
基本的に校正・検査期間は校正・検査を実施するのみであり、有効期間について決定することはできません。

エアメーターについての Q & A

漏れ箇所 問題点 修理方法 参考表図の番号
ポンプ部 Oリングの劣化 部品交換 A(P18)
弁座パッキンの劣化 19
弁座スプリングのバネ圧低下 21
針弁部 本体 Oリングの劣化 部品交換 B(P12)
本体底部 Oリングの劣化 C(N14)
ベローズ弁部 上部 Oリングの劣化 部品交換 D(P21)
弁部 下パッキンの劣化 8
弁部 底部のOリングの劣化 E(N10)
弁部 ハンダ箇所の亀裂 ハンダ再加工
本体底部 Oリングの劣化 部品交換 C(N14)
空気室 空気室部 Oリングの劣化 部品交換 F(N90)
取り付け 板締め付けナットのゆるみ 増し締め 15
メーター部 圧力計取り付けネジ用パッキン不良 部品交換 27
  • 私たちはホワイト企業に認定されました
  • SDGs
  • 製品動画をYouyubeでチェック
  • 無料お問い合わせ
  • デジタル総合カタログ
  • よくある質問
  • 独自の検査機器についてはこちら
  • ロータップ篩振とう器の詳細はこちらから
  • 土の一軸自動圧縮試験機の詳細はこちら
  • デジタルコーンペネトロメーターの詳細はこちらから
  • 当社JCSS校正部門は国際MRA対応の現地校正を行うJCSS認定事業者で、JCSS193は認定番号です。
  • 社員ブログ